ジムに通い始めたんだけど、プールでは何が必要なの?
プールの持ち物について詳しく知りたい!
そう思っている方は少なくないかと思います。
初めまして!swim×tech編集部です。
当サイトは、全国大会出場経験の豊富なスイマーの経験を元に情報発信をしている水泳専門サイトです。
今回は、ジムに併設されているプールに何を持っていけば良いのかということについて紹介していこうと思います。
やはり、プールで泳ぐのが学生以来という方も少なくないかと思うので、しっかり準備していきましょうね!
それでは、ここから具体的な持ち物について紹介していこうかと思います!
ジムのプールで絶対に持っていかないといけないもの
それでは、まずはジムのプールで絶対に必要なものから紹介していこうかと思います。
絶対に必要になるものは以下の通りです。
- 水着
- メッシュキャップ
- ゴーグル
- バスタオル
それでは、個別に紹介していきます。
ジムのプール必需品:水着
まず必要になってくるのが水着です。
こちらはいうまでもないかもしれません。
おすすめとしては、脱ぎ着がしやすいセパレートタイプの水着がおすすめですよ。
泳ぐにしろ、ウォーキングをするにしろ、セパレートタイプが一番です!
ジムのプール必需品:メッシュキャップ
続いて必要なのはメッシュキャップです。
泳ぐ目的ではなく、ウォーキング目的であったとしてもメッシュキャップは必要なので気をつけてください。
よく聞かれる質問としては、
シリコンキャップってのも聞いたことがあるんだけどどっちがいいの・・・?
とも言われますが、ジムで利用するならメッシュキャップをおすすめしますよ。
ジムのプール必需品:ゴーグル
続いてはゴーグルです。
ウォーキング目的の方でも、ゴーグルは持っておいたほうが便利かと思います。
おすすめとしては、arena社のcobraです。
クッション付きでつけ心地もかなりいいのでぜひ一度ためしてみてはいかがですか?
参考:水泳の人気ゴーグルケースおすすめ7選!選び方も解説!【アリーナ・スピード・ミズノ】
ジムのプール必需品:バスタオル
そして、最後に必需品としてはバスタオルです。
バスタオル自体はジムに通う方は持っているかと思いますが、より大きめのバスタオルをおすすめします。
水泳では全身が濡れてしまうので、吸水性の良いものであればさらにGOODです。
スイムタオルという絞ってなんども使える便利なタオルも後ほど紹介するので参考にしてみてくださいね!
ジムのプールであると便利なもの
次に、ジムのプールであると便利なものを紹介していこうかと思います。
あると便利なものは以下の通りです。
- スイムタオル
- 曇り止め
- 鼻栓
- プルーフバッグ
ジムのプールで便利なもの:スイムタオル
まず最初におすすめするのがスイムタオルです。
スイムタイルとは、吸水性が優れていて、絞ってなんども使用できる画期的なアイテムです。
正直、水泳をしている人ならほとんど必ず持っている商品ですよ!
僕自身ももちろん持ってます!
スイムタオルに関しては、シンプルなものからディズニー柄のスイムタオルまで様々なものがあります。
品揃えに関しては、店舗よりもAmazonなどの方が豊富なので一度探してみてくださいね。
参考:【ディズニー柄】スイムタオルのディズニー柄おすすめ6選!【可愛くて人とかぶりません】
参考:【スイムタオル手入れ方法】カビてしまったスイムタオルはどうしたらいいの?【現役スイマーが解説】
ジムのプールで便利なもの:曇り止め
続いて紹介するのが曇り止めです。
プールで泳いでいるとゴーグルがすぐに曇っちゃうんだよね。。。
という悩みを根本的に解決してくれるのが曇り止めです。
曇り止めをゴーグルにつけるだけでびっくりするくらい曇らなくなります。
ぜひ一度試してみてくださいね!
参考:【水泳くもり止め】水泳のゴーグルがすぐ曇ってしまうのを防ぐおすすめの曇り止め3選
ジムのプールで便利なもの:鼻栓
続いては鼻栓です。
泳いでいて鼻に水が入ってしまう人はぜひ試してみてください。
ジムのプールで便利なもの:プルーフバッグ
最後に紹介するのはプルーフバッグです。
濡れた水着をビニールに入れて持ち帰るの嫌だなぁ。。。
と思っている方も少なくないかと思います。
バッグは濡れないけどなんとなく嫌ですよね笑
そんな時におすすめするのがプルーフバッグです。
プルーフバッグを利用すれば、オシャレに濡れずに水着などを持ち運ぶことができますよ!
編集部おすすめのもの
それでは最後に編集部がおすすめするものを紹介していこうかと思います。
編集部がおすすめするものは以下の通りです。
- アミノ酸
- イヤホン
編集部おすすめ:アミノ酸
編集部がまずおすすめするものはアミノ酸です。
プールでの運動は、短時間でも思っているより体に疲労が残ります。
そのため、トレーニングを楽しむためにも体を早く回復させる必要があります。
編集部がおすすめするアミノバイタルは、プールから上がってすぐ飲むことができますし値段もそこまで高くありません。
疲労感を無くしたい人はぜひ試してみてください。
編集部おすすめ:イヤホン
最後に編集部がおすすめするのがイヤホンです。
プールで泳いでいるときに音楽が聞けたらなぁ・・・
そんな願いを叶えてくれるのがこの商品です。
ただ、ジムによっては使用してはいけないという場合もあるので使用する際は事前に確認することをおすすめしますよ!
まとめ:ジムのプールでもっと水泳を楽しみましょう!
今回は、ジムのプールを利用する際の持ち物に関して紹介しました。
この記事を読んだあなたはきっと泳ぎたくなってるのではないでしょうか?
今回紹介した持ち物のおすすめ商品も紹介しているので気になったものがある方はぜひ探してみてくださいね!
リンクはAmazonに飛ぶので気になる商品があればぜひ探してみてくださいね!
以上:【ジムのプール】ジムのプールでは何が必要なの?【プールで必要な持ち物を紹介】でした。
どうしても速くなりたい。
絶対に全国大会に出場したい。
綺麗に泳げるようになりたい。
そんな思いを持っている方はぜひこの記事を読んでみてください。
きっと、今までとは比べ物にならないくらい水泳が楽しくなっていますよ!