スイムタオルで人と被らないようなデザインがいいなぁ・・・
ディズニー柄のスイムタオルが欲しい!
そんな思いを持っているスイマーは少なくないかと思います。
こんにちは、swim-tech編集部です。
今回は、ディズニー柄のスイムタオルについて紹介していきます。
スイムタオルといえば、普段の練習でほぼ毎回使うものなので、せっかくなら可愛いものを使いたいですよね😊
ディズニー柄なら、可愛くてしかも人とかぶりにくいのでかなりおすすめですよ!
ディズニー柄のスイムタオルを使う上での注意点
今回紹介していくディズニー柄のスイムタオルを使う際に気をつけておくことが一つだけあります。
それは、公式試合で利用することができないということです。
えっ、試合に持ち込めないってどういうこと?
と思う方も多いかもしれませんが、それは日本水泳連盟が決めたことです。
メーカーロゴは20㎠以内で1カ所。マークは 20㎠以内であれば、いくつ、ついていてもよい。
引用:日本水泳連盟ホームページ
つまり、ディズニーのキャラクターはメーカーロゴとは言い難いものの、20㎠以内であれば持ち込むことはできます。
ですが、スイムタオルにプリントされているものはほとんどが20㎠を上回る大きさのため持ち込まない方が良いでしょう。
あくまでも、レースの時に持ち込んでは行けないだけであるので、試合会場やアップ中などに利用する分においては何も問題ありません。
おすすめのディズニー柄スイムタオル
ここからは、おすすめのスイムタオルについて紹介していきます。
①:ミズノスイムタイル N2JY7583

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
一つ目は、スティッチのスイムタオルです。
スティッチが波に乗っている姿がとても可愛いですよね。
色も複数種類あるのでぜひ探してみてくださいね!
②:ミズノスイムタオル N2JY8080

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
続いてはこちらのモンスターズインクのスイムタオルです。
シンボルであるMのロゴを筆頭に、モンスターズインクの世界観が表現されていますね。
ディズニー柄だけど、ディズニー感を強調しすぎていないので男女問わずおすすめですよ!
③:ミズノスイムタオル:トイストーリー柄 N2JY8580

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
続いて紹介するのはトイストーリー柄のスイムタオルです。
バズとウッディーが仲よさそうですよね。
スイムタオルの色によっても雰囲気がかなり違うのでぜひ確認してみてくださいね。
④:ミズノスイムタオル:トイストーリー N2JY9580

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
こちらも、同じくトイストーリーシーリーズからです。
あえて縦型プリントにしているせいかかなり目立ちますし可愛いですよね。
人と絶対にかぶりたくないスイマーの方におすすめです。
⑤:ミズノスイムタオル:ニモ N2JY9080

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
続いてはニモです。
ニモの世界観が忠実に再現されています。
ニモのスイムタオルで練習すると、泳ぐのも速くなりそうですよね!
⑥:ミズノスイムタオル:トイストーリー N2JY9081

※画像をクリックするとAmazonの販売ページに移動できます
そして最後に紹介するのがこちらのスイムタオルです。
バズとウッディーのゆるキャラ感が最高ですよね。
他と違ってゆるキャラを選ぶのもありかなぁと個人的には思っています。
スイムタオルを買うならネットショッピングがおすすめですよ!
最後に、一言。
スイムタオルに限らず、水泳グッズを買うならネットショッピングをおすすめしています。
特に地方のスポーツ店では満足のいく品揃えではありません。
swim-tech編集部としておすすめしているのはAmazonが一番です。
特にAmazonプライム会員になって買い物をすることをおすすめしていますよ。
- 送料・日付指定便が無料に!
- 映画やアニメ・ドラマが見放題!
- 音楽も聴き放題!
水泳の送り迎えや空き時間にも映画やドラマなどをみて時間つぶしだってできますよ。
まだ加入していない方は、これを機に考えてみてくださいね。
30日間は無料で利用できるので気軽にお試ししてみてください!
どうしても速くなりたい。
絶対に全国大会に出場したい。
綺麗に泳げるようになりたい。
そんな思いを持っている方はぜひこの記事を読んでみてください。
きっと、今までとは比べ物にならないくらい水泳が楽しくなっていますよ!