おすすめ商品紹介

【練習後プロテイン】水泳選手におすすめのプロテイン3選!【元全国王者推薦】

水泳の練習後にオススメのプロテインってあるのかなぁ・・・?

練習後にサクッと飲めるプロテインが欲しい!

そんな悩みを抱えているスイマーは少なくないかと思います。

こんにちは、swim-tech編集部です。

僕自身、小学生から水泳の選手コースに所属しており、ジュニアオリンピックで優勝したち全国中学で優勝したりしてきました。

そんな僕が今振り返って思うことが、プロテインとかサプリメントとか食事ってすごい大事だったなぁということ。

やはり、同じ練習をしていても食事がテキトーだとタイムは伸びてきません。

そのため、今回はスイマーにオススメのプロテインについて紹介していこうと思います!

そもそもプロテインって何者なの?

まずは、プロテインについて紹介していきます。

プロテインと聞くと、

プロテインを飲むと身長が伸びなくなる・・・

プロテインを飲むと太るんでしょ・・?

などとマイナスなイメージを持っている人が多いかと思いますが、決してそんなことはありません。

やはり、水泳選手として日々ハードなトレーニングをしている以上どうしても筋繊維が壊れてしまいます。

そのため、タンパク質等を摂取しなければならないのですが、普段の食事では当然まかないきれない量になってしまいます。

そんな時に役立つのがプロテインです。

確かに、プロテインの飲み過ぎなどはカロリーオーバーになってしまいますが、決してプロテインは太るものではありませんよ。

きちんとプロテインを摂取することで故障のリスクも減らすことができます。

スイマーがプロテインを選ぶ基準とは?

確かにプロテインを飲む必要性はわかったけど、それならどういう基準でプロテインを選べばいいの?

そう疑問に思っている方のために、プロテインを選ぶ基準について紹介していきます。

ポイント①:安全なものを選ぶ

まず1つ目のポイントは、安全なものを選ぶということです。

やはり、プロテインは安いからといってついつい海外製のものを選んでしまうこともありますが、海外製のものだと何が入っているかわかりません。

もちろん、きちんとアンチドーピング機構の検査済みの場合なら問題ないですが、検査されていないものも出回っています。

そのため、きちんとアンチドーピング機構のチェックが入っているものを利用しましょうね。

ポイント②:持ち運びが便利なものを選ぶ

続いては、持ち運びが便利なものを選ぶということです。

プロテインは、運動後30分以内に摂取するとゴールデンタイムと呼ばれていて一番効果があります。

そのため、なるべく持ち運びをしやすいものを選びましょう。

練習後の更衣室などでも気軽に飲むことができるようなタイプのものが摂取しやすくておすすめです。

ポイント③:試合のレース直後にも飲めるものも用意しておく

選ぶポイントの3つ目は試合後にも飲めるようなものも用意しておきましょう。

特に試合のレース後に飲むものとしてはアミノバイタルなどが有名ですね。

アミノバイタルに関する記事もまた別で執筆予定なのでぜひ楽しみにしていてください。

スイマーにオススメのプロテイン3選!

それではここからオススメのプロテインについて紹介していきます。

※画像をクリックするとAmazonか楽天の販売ページに移動できます。

おすすめ①:ザバスホエイプロテイン100

安全性
価格
持ち運び

まずおすすめするのがこちらのザバスホエイプロテインです。

これは僕自身もいまだに愛用しています。

古典的なプロテインということで持ち運びや飲む時にはシェイカーが必要ですが、練習後ではなくて日頃のタンパク質の不足分に利用しています。

ココア味を牛乳で飲むととても美味しいのでぜひ試してみてくださいね。

おすすめ②:アミノプロテイン

安全性
価格
持ち運び

続いて紹介するのがこちらのアミノプロテインです。

察しの言い方なら気づくかと思いますが、アミノバイタルのシリーズものです。

こちらは、練習後にも手を汚さず、そしてシェイカーなしで飲むことができるのでとてもおすすめです。

練習後のゴールデンタイムを逃さないようにしましょうね!

おすすめ③:アミノバイタル

安全性
価格
持ち運び

最後のおすすめはアミノバイタルです。

こちらをプロテインと呼んでいいのかはいまいちわかりませんが、アミノ酸もタンパク質もほぼ同じなので紹介しました。

こちらは普段使いというよりかは試合の時によく利用しているイメージです。

1日に何レースも泳がないといけない試合などではレース後すぐに飲むことで意外と体が回復しますよ。

1日にたくさんレースに出る選手はもちろんのこと、試合が何日にも渡ってある場合にもかなりおすすめです。

アミノバイタル プロ(60本入)【アミノバイタル(AMINO VITAL)】

まとめ:練習後はきちんと栄養をとってリフレッシュしよう!

今回は、水泳選手におすすめのプロテインについて紹介しました。

たかがプロテインかもしれませんが、毎日のトレーニングの効果を少しでも上げてくれる存在です。

1日では確かに違いはわからないかもしれませんが、長期的にみたら確実に自分のためになっていますよ。

今回おすすめした商品は全部Amazonで購入できるのでぜひ探してみてくださいね。

※Amazonなどでまとめ買いした方が安くてお得ですよ。

Amazonへ移動する

以上:【練習後プロテイン】水泳選手におすすめのプロテイン3選!【元全国王者推薦】でした。

 

ABOUT ME
swim×tech編集部
東工大水泳サークル「ぼびんぐ大岡山」のメンバーで記事作成・編集を行っています。「ぼびんぐ大岡山」に関心がある方はぜひ公式サイトへ!
〜今よりももっと水泳を楽しみたい方へ〜

どうしても速くなりたい。

絶対に全国大会に出場したい。

綺麗に泳げるようになりたい。

そんな思いを持っている方はぜひこの記事を読んでみてください。

きっと、今までとは比べ物にならないくらい水泳が楽しくなっていますよ!

>>詳しくはこちら